イタリア ピエモンテ
品種:フレイザ 100%
SO2 はモストに 15mg/L添加、トータル25mg/L添加。ジューシーな果実味とタンニンや骨格のバランスを取るために除梗。マセラシオ2ヶ月。セメント槽発酵。以前のヴィンテージよりも少し軽く、明るい味わいで、レッドチェリーとハーブの風味が、すっきりとしたタンニンで引き立てられている。抜栓時に若干のガス感のあるボトルもある。生ハム、ピザ、ラム、または素朴なチーズと共に。
アスティの北部バッソモンフェラート、スクルツォレンゴ村は人口600人程の小さな村。古くよりピエモンテ名産のノッチョーラ(ヘーゼルナッツ)や野菜、ブドウ栽培が盛んな農村。オッターヴィオ・ヴェッルーア氏は、祖父より続く家と僅かな畑を受け継ぎ、ブドウとノッチョーラの畑を軸に農業の道を継ぐ。そして独学ながら、周りの仲間と共に少しずつ自分たちの飲む為のワインを造り始める。 1990年代に入り、それまでのダミジャーナ(45Lの大瓶)での販売を減らし、徐々にボトル詰めを始め、カッシーナ・タヴィンとしてスタ ート。現在は娘のナディアさんが中心となり、6haある畑より年間約20,000本ほどのワインを生産。土着品種であるルケを中心に、グリニョリーノとバルベーラ、スラリーナを栽培。畑の標高は320m、石灰質の土壌で、きれいな酸とミネラ ルのバランスの良いブドウが出来るエリア。畑では化学農薬や化学肥料は一切使用せず、銅の使用も必要最低限。 醸造は自然酵母での発酵、伝統的な長いマセレーションを行い、6~10ヶ月、それぞれの必要期間の熟成を行 う。基本的にはSO2無添加での醸造を目指しているが、危うそうな時のみ少量使用。地元で受け継がれてきた品種を守り、スクルツォレンゴの歴史を繋ぎ、そしてナチュラルワインの新しい未来を目指して進むカッシーナ・タヴィン、毎年少しづつですが、着実に進化してきている。