品種:カベルネ・ソーヴィニヨン主体、
ガルナッチャ・ティンタ、パレリャーダ(手摘み)
スペイン カタルーニャ
ジョルディの住むブランカフォルト村の住人のことを指す言葉からキュヴェ名をとった。カベルネソーヴィニヨンとガルナッチャを主体に4品種をスミマセラシオン後フリーランジュースのみをアンフォラで6 ヶ月発酵・熟成。明るいガーネット色、レッドプラムやブラックチェリー、バラのアロマを感じる。柔らかくフレッシュなアタックに心地の良いタンニン、プチプチとしたテクスチャー、酸味と果実味のバランスよく果実感の良い仕上がり。
グラスに注いだ際の辺縁の琥珀色に味わい深さを予感させるワイン。ぶどうの種類から想像つかないほど淡い口当たりに、少し舌にピリピリと発泡感あり、これぞ自然派という味わい。
コペンハーゲンのノーマでもオンリストとなっている。
ジョルディ・ロレンス(スペイン語発音だとヨレンス)は、この土地で代々続く農家に生まれた。ジョルディの家族は1779年からブドウだけでなくアーモンドやオリーブなどの作物を作ってきた複合農家。ジョルディ自身はサスティナブル農業に長年熱心に取り組んでおり、現在はオーガニックのオリーブ オイルも造っている。代々受け継がれて来た16ha前後のブドウ畑で一切の化学薬品に頼らない方法でブドウを育ててきたジョルディが、 ワイン造りをスタートしたのは2008年、2012年より現在のようにナチュラルワインへ移行。畑は村の周りの標高400mから650mの基本的には石灰岩質土壌の6つの異なる場所に合計16haを所有し品種は固有品種であるパレリャーダ、 マカブー、ガルナッチャやカベルネソーヴィニヨン、シラーを栽培している。畑においてもセラーにおいてもビオディナミを実践し、特に畑は周りの畑と比べて一目瞭然の生きた豊かな土壌とブドウの木、そして生い茂る緑を見ることができる。標高の高さゆえの冷涼な気候、地中海への近さゆえの海から涼しい風が注ぎこむ。


